アセチルコリンは筋肉や汗腺に作用しているため、ボトックス注射によってその分泌が抑えられると、筋肉の収縮や汗の過剰な分泌を抑制することができます。 効果としては、表情ジワの改善がもっとも有名ですが、ほかにもエラ張りや多汗症の改善、脚やせ効果などが見込めます。 現場の印象で言うと、20・30代ではエラ張りや多汗症の改善のために受ける方が多いです。 また、30・40代ではシワや多汗症の改善、50・60代ではシワの改善を目的として受ける傾向にあります。 次に、ボトックス注射の主な作用について解説したいと思います。 注射を打つ箇所は、眉間やおでこ、鼻根部、目尻といった表情ジワが出る部分が一般的。 また、鼻の下、「梅干しジワ」と呼ばれるあごのシワ、首、顔全体などに打つ方もいます。 ボトックス注射をエラに打つと、その筋肉の収縮が抑えられるので、輪郭がシャープになって小顔効果が期待できます。 また、奥歯を強く噛まなくなるので、歯ぎしりが改善する人もいます。 ボトックスには、エクリン汗腺からの汗の分泌を抑える作用もあるため、手のひらや足の裏、ワキなどで通常より多くの汗が分泌される多汗症の改善が期待できます。 一方、汗の臭いについては、アポクリン汗腺から出る汗が皮脂腺から分泌された脂肪分やエクリン汗腺から分泌された汗と混ざり、常在細菌によって分解されることが原因で起こります。 そのため、ボトックス注射によってエクリン腺から出る汗の量が少なくなることで臭いも軽くなる可能性はあります。 また、デリケートゾーンの臭いが強い症状を「スソワキガ」といいますが、こちらも汗の量が関係しますので、ある程度は改善が見込めるでしょう。 その場合、脚の気になる箇所にボトックス注射を3~4カ月ごとに打つと、徐々に筋肉がやせていきます 生活強度や筋肉量にもよります。 ただ、普段の生活で運動量が多い人は、ボトックス注射を打つことで動きに支障が出る可能性もありますので、施術前に医師によく相談してから決めましょう。 打つタイミングも大切 ボトックス注射を打った当日は、飲酒や運動、入浴は控えるように ボトックス注射はリピーターが多い施術です。 同じところに定期的に打つ人もいれば、1つの部位で効果を実感できたことから他の部位に挑戦する人も。 効果が永久に持続するわけではないので、注射を打たなければ元の状態に戻せることも気軽に試せるポイントのようです。 注意点としては、施術では非常に細い針を用いますが、どうしても刺入点で内出血のリスクはあります。 なお施術の当日は、飲酒や運動、入浴は控えるようにしましょう。 また、効果が出るまで時間がかかることも覚えておいてください。 効果が現れるまでの期間は部位によっても異なりますが、目元やおでこは3日~2週間程度、エラは1カ月程度、ワキは2週間程度が目安です。 例えばクリスマスに効果が出るようにしたい場合は、今から施術をしておくことをお勧めします。 2003年度ミス慶應グランプリで、歴代のミスの中でも唯一「専門医」の資格を持つ医師。 2006年に慶應義塾大学医学部を卒業後、同大学病院、東京大学医学部附属病院 形成外科・美容外科、大塚美容形成外科 千葉院院長などを経て、2013年よりに勤務。 そのほか、日本形成外科学会 専門医、日本美容外科学会 JSAPS 正会員、日本抗加齢医学会 正会員、埼玉医科大学総合医療センター 形成外科・美容外科 非常勤助教など。 医師として、正しい美容医療の普及と実現に貢献することをライフワークとし、でも情報を発信している。 予めご了承ください。 関連記事•
次のボトックスの効果について 二ヶ月前に、おでこ額に軽く三ヶ所と、両方のエラに、通常の二倍の量の ボトックス(ボツリヌストキシン)を注射しました。 額のほうは、最初一週間目ごろから、目が垂れ始め、にらんだような顔つきになりひどい目にあいました。 医者に相談に行ったら、一ヶ月で効果が切れるから、、と言われましたが、 にらんだような顔は治りましたが、おでこの肉が無くなった様な気がします。 しわはもどってきましたが、以前の顔と違います。 今度は頭皮のほうへ、菌が回った気がしてならないです。 頭皮が感覚が無いみたいな感じです。 それに頬の肉が不自然に垂れてる・・・。 もっとひどいのは、エラのほうです。 今思うと、無知でバカな私は、ドクターに薦められるがまま、キャンペーン中だからと安い値段を言われ 二倍の量の注入をしました。 注射したときから、痛くて、それに食べ物をかめなくて、流動食みたいな感じで最近まで食事をとっていました。 口が十分あけられずに、言葉の不自由な人みたいなときもありました。 いつごろ解毒するのでしょうか? マッサージしたり、顔を動かしたり毎日やっているのですが・・・ エラは、シャープになるどころか、ゆがんで変な顔です。 注射した箇所が、変にポコっとしていびつな感じです。 両サイドのエラが垂れて・・本当に前の顔と違う・・・。 元の顔を忘れてしまいました。 チェーン店の安いボトックス(ボツリヌストキシン)でやってしまいました。 もう二度とやりたくありません。 宜しくお願いします。 泣きたい気持ちお察しします。 本当にボトックスは手軽で最近は特に安価です。 つい手を出して悲惨な目に遇うんですよね。。 質問者様は、通常の二倍注入されたのですから他の人の倍努力しないと効き目は落ちませんよね。 私も先日ここで述べましたが、顔(ボトックス注入箇所)に針を打ったり漢方薬を処方してもらったり、日々マッサージしてとにかく血行が良くなる様に針の先生に指導され暇な時はマッサージしてました。 怖かったし動かないし、動かさないから筋肉は落ちて本当に信じられない顔と気持ちですよね!友人のご主人(ドクター)に相談したら、ボトックスは似合う顔と似合わない顔が有るらしくシャープな顔を好む人やジャパニーズテイスト的な方には勧めるけど、目がクルクルしてるキュート系なお顔の方や少しハーフっぽい方には確認に確認して処置するみたいです。 『こんなはずじゃなかったわ』というクレームを避けての事でしょう。 ボトックスは二十代前半のお顔がパーンとしてる方が処置するか、シャープな顔を好む方か、一週間に0. 1CCを小分けして打つぐらいじゃないと本当に悲しい結果になりますね。 血行を良くする事と動かないエラとかをマッサージして弛まない様にケアして下さい!お大事になさって下さいませ! 以前何回も警告の回答をこのサイトにしましたが、信じなく結果被害者がいますね。 以前、体験者、被害者から相談を受け、ボトックスという薬を詳しく調べました。 結論は、ボトックスは「危険!」です。 これは毒素で、弱くなった筋肉が同じ力をだそうとさらに膨らみ逆効果となる事や、口を広げる動作、食事が上手く出来ない筋肉障害の危険性があります。 更にこのボトックスは、海外の大学の研究により局部以外に拡散浸透する事が分かりました。 局部以外というと、顔の表皮のやつれやシミなどの老化だけでなく、筋肉、歯茎、歯の部分、脳、感覚神経にも影響があり、頭痛、めまい、運動障害になる可能性があります。 更に問題なのは、この毒素はゆっくりと体を巡り、女性なら子宮卵巣、男性なら睾丸精子にまで悪影響が到達し、注射後、三ヶ月から四ヶ月は避妊しなければならない程の毒素だという事です。 つまり女性の人生を左右する不妊症、奇形児の原因になるという事です。 当然ですが知識のある医師は決して自分には使いませんし、病院側はあなたに念書を書かせますから責任は一切ありません。 このボトックスで、裁判を起こしているという惨劇が実際にあります。 ご注意下さい。
次のフォーシーズンズでは厚生労働省承認品のボトックスビスタ使用し、施術自体は10分ほどで終了致します。 ダウンタイムもほぼなく、当日はメイクをしておかえり頂けます。 ボトックス注射に期待できる効果• エラボトックス(小顔効果) 「顔が大きい」や「エラが張っている」というお悩みをお持ちの方へオススメです。 痩せて脂肪を落としても、お顔の大きさが変わりにくいのは顔のエラは大半が筋肉でてきているからなのです。 咬む時に主に活躍する咬筋をリラックスさせることで筋肉が細くなり小顔へと導きます。 咬筋へ作用するため、歯ぎしりも弱めることが期待できます。 咬筋への作用で咬む力が弱くなりますので、お食事の際、咬む回数も自然と増えるので早く満腹感を感じられる効果も期待できます。 シワ改善 表情ジワの原因は話す、笑う、怒る、泣くなどのお顔を動かす動作の繰り返しにより表情筋が鍛えられ肥大することで筋肉の過剰収縮が起こり、表情ジワを形成します。 ボトックス注射はそのような表情筋をリラックスさせシワができにくくなったり、改善を目指す治療です。 部分痩せ ふくらはぎや二の腕などの筋肉に注射することで筋肉を休ませ、細くさせる事を目的とした治療です。 ふくらはぎの場合、いわゆる「ししゃも脚」つま先立ちをしたときにぽこっとでる筋肉は 脂肪やむくみではなく筋肉によるものです。 このような筋肉太りの方へは、脂肪吸引などの治療では効果が期待できませんのでしっかりとその方にあった痩身治療が必要です。 多汗症改善 交感神経から汗腺への情報伝達を遮断することで、ワキガや多汗症の原因となる汗の分泌を減らす治療です。 気になるワキガや、気になる部位の汗じみを防ぐことが期待できます。 一部分の汗の分泌を抑えても体中にある他の汗腺に分散されるため健康上に問題はございません。 肩こりの緩和 肩こりの症状が出ている筋肉に、ボトックスを注入することで、筋肉を緩め休ませることで肩こりの改善が期待できます。 ボトックス注射の効果はいつから?どのくらい続く?• いつから効果が現れるのか ボトックスの働きにより、筋肉の動きが十分に止まって効果が現れるまでの期間は、人によって異なります。 また、注入する部位や求める仕上がりによっても異なるため一概にいえませんが、一般的には 2~3日後から効果が現れ始め、2週間ほどで安定した状態になると考えてよいでしょう。 ボトックスを注入するのが初めてであれば、効果が出やすい傾向があります。 ただし、エラやふくらはぎのシェイプアップを目的としたボトックス注射をした場合には、筋肉の動きが止まってから見た目として効果を感じるまでに、筋肉が痩せるまでの期間が必要となります。 そのため、効果を実感できるまでに1か月ほどかかると考えておきましょう。 どれぐらい効果は続くのか ボトックス効果の持続期間も個人差などがありますが、一般的に 3~4か月くらい続くと考えてください。 ただし、エラやふくらはぎの場合には、筋肉が再び動き出してから外見に影響を与えるまでの期間が加わるため、4~6か月くらいは持続するとされています。 ほかにも、ボトックスの量や筋肉の強さ、シワの深さなどさまざまな条件によって効果の持続期間は変わってきます。 ボトックスの量が多ければよい、というわけではないので注意してください。 ボトックス注射の効果を持続させるためのポイント ボトックス注射の効果は永遠に続くものではありませんが、効果が切れるタイミングに合わせて継続して注射をすると持続的な効果を得ることができます。 ボトックス注射は回数を重ねるごとに持続期間が少しずつ長くなっていくといわれています。 効果が切れたら、する前より悪くなるわけではなく、元に戻っていくだけです。 でも、 その表情をしない期間があることで、その表情をしない癖がつくので、もちは長くなりますよ。 また気になりだしたら打つようにしましょう。 そうすると、だんだん間隔があいてきます。 ずっと老化は進んでいくから、続けないとまたそこから老けていくのは事実ですが、 表情じわは、毎日の積み重ねでできているから、止めてあげれば、その分、老化がゆるやかになっていきます。 4か月に1回が無理なら年2回止めるだけでも、しわの進行は遅くなります。 まずは無料カウンセリングへお越しください。 Tag : ,.
次の