0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 0 2. 0 9. 0 9. 0 7. 0 8. 0 11. 0 11. 0 8. 0 10. 0 9. 0 8. 0 7. 0 6. 0 5. 0 5. 0 5. 0 4. 0 6. 0 6. 0 8. 0 9. 0 1. 0 2. 0 2. 0 2. 0 0. 5 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 6 1. 6 0. 0 1. 6 0. 0 0. 0 0. 0 1. 6 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 8. 9 0. 0 0. 0 0. 0 11. 3 11. 3 11. 0 4. 4 4. 4 0. 0 4. 4 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 2 1. 2 1. 2 1. 2 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 2. 7 0. 0 0. 2 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 11. 3 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 4. 7 4. 7 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 2 1. 2 1. 2 1. 2 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 3. 3 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 2. 2 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 8 0. 8 0. 0 0. 0 0. 8 0. 8 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0. 4 0. 5 0. 4 0. 4 0. 4 0. 3 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 0 0. 0 0. 0 79 79 82 94 87 87 87 87 80 52 56 56 56 56 61 80 81 81 81 81 82 85 86 86 西 西 北西 北 北西 北西 北西 北西 西 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 西 西 西 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3.
次の玉置神社ってどこにあるの? 最近、かなり有名になってきた神社らしいけど。 行ったら、目に見えないご利益があるって本当??・・・ 確かにこちらは、 本当に、修験者が現れそうな山の奥。 私の大好きな、 さくら識日記 の作者、さんが、 こちらにいらっしゃる神様は、 奇跡を起こせるほどのパワーがあり、 人間の運命さえ、簡単に変える事ができる 山岳系神様という事で、 長年通い続けている神社なんだそうです。 ですから、 私自身も ずっと行きたい!と思い続けてきた パワースポットでした。 参道自体に、 目に見えない素晴らしいエネルギーが 流れていて、 参拝する者たちは みんなその恩恵を受ける事ができるんだ・・・ と強く感じました。 私たちはつい目に見えるもので 物事を判断してしまいがちになりますが、 実は、こんな風に 見えない不思議な力の作用で 浄化されたり、幸せ感が増したりするものなんですよね。 てか、車じゃないと登山はほぼ不可能です。 しかも、 その道は車一台通過するのがやっと。 そして、 駐車場にたどり着いてから、 境内に着くまで、 およそ 20分~30分は歩かなくては ダメなので、足腰の弱い方は、 考えた方がいいかもしれません。 ただ、 玉置神社の駐車場から、境内のある鳥居まで 許可をもらえば、 車で行く事ができるんです。 これには感動しました。 ———————————————————————————————— 境内は玉置山の山頂近くにあるとのこと。 末永くといっても、 せいぜいあと30年足らず。 こちらで、 まずは お守りと 幸福鈴を買いました。 そして、 そのまま本殿に戻って、 賽銭箱の上に、紙をしいてからそこに お守りと鈴を並べます。 それから祝詞を唱えて、 玉置神社の神様に書いてきた手紙を 誰も居ないのを確認して 笑 ゆっくりと読み上げました。 なんせ、しょっちゅう来ることのできないお社ですから、 今の私の状況をまとめて書いた手紙は 絶対必要だと思ったんです。 www なんて思ってくださったか、 私には神様のお声はまだ聞こえないので 想像するしかないのですが、 識子さんによると、 こちらの神様はかなり慈悲深く お優しい方のようなので、 おぉ!おぉ! がんばっとるんじゃなぁ~。 応援しておるぞ! なんて言ってくれてるんじゃないかなぁ~・・・ 笑 なんて思ったりして。 お守りは、 山岳系の神様は白がいいそうです。 なぜなら、 白じゃないと、 宿れないから。 私は海外に旅行するわけじゃないので、 常に24時間、側に居ていただく必要はありません。 それでも お守りという通信機を持ち歩いて、 何かあった時は、 このお守りを通して、 神様に助けていただけるようにお願いをしようと思うんです。 自宅に帰ってから さっそくお守りに紐をつけて 胸元にかけました 笑。 玉置神社のお守りの効果は? そんな訳で大阪の自宅に帰ってからは、• 玉置神社のお守り• 熊野本宮大社のお守り• 飛瀧神社のお守り と、熊野の神様たちのお守りをまとめて、 首から下げています。 実は、 我が家では いろいろと問題が発生するんですよね。 母の体調が悪く、倒れて動けなくなった。 兄の顔色が真っ白!• 娘が公文のプリントを全くやってこない。 笑 などなど・・・。 我が家は高齢の母と寝たきりの兄が居るので、 結構、ビックリする事も多くて、 その度に、お守りを握りしめて、 「 神様!助けて!!」と お願いしてきたんです。 するとその度に、 主人が仕事から早く帰宅してくれたり、 看護師さんが飛んできてくれたり、 娘が帰宅してから 公文のプリントをしっかりやったり。 笑 とうまい具合に事が運ぶんですね。 信じる者は救われる じゃないですけど、 本当にありがたいです。 ここでポイントじゃないかと 思う事、書いておきますね。 本殿に参拝する歳は、 できるだけ詳細なプロフィールを 神様にお話した方がいいと思います。 パワースポット玉置神社の御朱印 御朱印はいつものように、 お守りや幸福鈴を売っている社務所で 若い神主(?)の方に いただく事ができました。 ついでに お手洗いに行ったのですが、 そちらも、 本当に綺麗なお手洗いで感動しました 笑。
次の0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 0 2. 0 9. 0 9. 0 7. 0 8. 0 11. 0 11. 0 8. 0 10. 0 9. 0 8. 0 7. 0 6. 0 5. 0 5. 0 5. 0 4. 0 6. 0 6. 0 8. 0 9. 0 1. 0 2. 0 2. 0 2. 0 0. 5 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 6 1. 6 0. 0 1. 6 0. 0 0. 0 0. 0 1. 6 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 8. 9 0. 0 0. 0 0. 0 11. 3 11. 3 11. 0 4. 4 4. 4 0. 0 4. 4 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 2 1. 2 1. 2 1. 2 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 2. 7 0. 0 0. 2 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 11. 3 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 4. 7 4. 7 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 2 1. 2 1. 2 1. 2 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 3. 3 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 2. 2 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 8 0. 8 0. 0 0. 0 0. 8 0. 8 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0. 4 0. 5 0. 4 0. 4 0. 4 0. 3 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 0 0. 0 0. 0 79 79 82 94 87 87 87 87 80 52 56 56 56 56 61 80 81 81 81 81 82 85 86 86 西 西 北西 北 北西 北西 北西 北西 西 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 西 西 西 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3.
次の