院長:阿部 吉晴 【診療理念】 1.笑顔の絶えない、親しまれる歯科クリニックにします。 2.患者さまの立場になって、安心して治療が受け れ る よう心がけます。 3.衛生面を徹底し、気持ちのいい歯科クリニックにします。 4.患者さまのお口の健康だけはでなく、心や身体も健康になって いただけるよう 努めます。 5.絶えず、治療技術の進歩に励みます。 6.あべ歯科クリニックにかかわる全てのみなさまが幸せに なれ るように行動します。 みなさま、はじめまして!あべ歯科クリニック 院長の阿部吉晴と申します。 歯は、栄養をとり健康でいるために、とても大切なものです。 みんなでおいしく楽しい食事をしたり、すてきな笑顔をより輝かせるためも、噛むことで脳へ刺激を与えたり、お顔のお肌のハリを保つためにも、とても大きな役割があります。 それらをサポートさせていただき、みなさまの喜ばれる笑顔がみられるように、より豊かな日常生活を送っていただけるように、スタッフ一同がんばってまいります。 【略歴】 平成10年3月 日本大学松戸歯学部卒業 平成10年4月 日本大学松戸歯学部 歯科総合診療学講座入局 平成12年 医療法人和晃会 ボックスヒル歯科勤務(取手駅ビル内) 平成14年 医療法人和晃会 クローバー歯科 院長として勤務 平成19年 医療法人和晃会 ボックスヒル歯科 院長として勤務(取手駅ビル内) 平成25年5月 あべ歯科クリニック開院 【所属学会など】 日本口腔診断学会会員 日本先進インプラント医療学会会員 日本臨床歯周病学会会員 歯科医師臨床研修指導 医 日本歯科医師会会員 茨城県歯科医師会会員 茨城県南歯科医師会会員 守谷市歯科医師会会員.
次の5月7日は木曜日ですが診療日となります。 4月8日(木)、4月30日(木)は木曜日ですが診療日となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 3月19日(木)は木曜日ですが診療日となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 2月13日 木 、2月27日(木)は木曜日ですが診療日となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 1月16日(木)は木曜日ですが診療日となります。 地域情報 あべ歯科クリニックは、新潟県新潟市中央区上所で診療を行う歯科医院です。 古くから「みなとまち新潟」の中心として発展してきた新潟市中央区は、新潟市全体としてのお祭りやイベントが数多く行われます。 その中でも「新潟まつり」は新潟の夏の一大イベントです。 約1万発の花火が打ち上がり、地元の方はもちろん多くの観光客で盛り上がります。 他にも毎年1月・7月には「新潟ジャズストリート」、9月には「にいがた総おどり」が行われるなど街がダンスや音楽に包まれ、四季折々様々なイベントが開催されます。 当歯科医院は、新潟初のテーマタウンとして「旧中央卸売市場跡地」に開発されたディアランドマルシェコート2Fにございます。 敷地内にはスーパーもあり、お買い物帰りにも立ち寄りやすい立地です。 お口のことで何か気になることや疑問などありましたら、お気軽にご相談ください。
次のスタッフ一同、丁寧な診療と通いやすい雰囲気作りに取り組んでいます。 皆さまのご来院をお待ちしております。 スタッフ一同、丁寧な診療と通いやすい雰囲気作りに取り組んでいます。 皆さまのご来院をお待ちしております。 スタッフ一同、丁寧な診療と通いやすい雰囲気作りに取り組んでいます。 皆さまのご来院をお待ちしております。 スタッフ一同、丁寧な診療と通いやすい雰囲気作りに取り組んでいます。 皆さまのご来院をお待ちしております。 スタッフ一同、丁寧な診療と通いやすい雰囲気作りに取り組んでいます。 皆さまのご来院をお待ちしております。 スタッフ一同、丁寧な診療と通いやすい雰囲気作りに取り組んでいます。 皆さまのご来院をお待ちしております。 スタッフ一同、丁寧な診療と通いやすい雰囲気作りに取り組んでいます。 皆さまのご来院をお待ちしております。 スタッフ一同、丁寧な診療と通いやすい雰囲気作りに取り組んでいます。 皆さまのご来院をお待ちしております。 様々ある歯科治療の中で力を入れて学んだことは何ですか?その理由も教えてください。 歯周病治療について力を入れて学んできました。 それは、この地域には歯周病でお悩みの方が多いからです。 地域の皆さまの歯を長持ちさせるためには、歯周病治療の知識と技術が必要だと考え、勉強してきました。 初めて来院された患者さまに対して心がけていることがあれば教えてください。 初診時は患者さまのほとんどが、不安なお気持ちを抱えていると思います。 少しでも落ち着いて治療を受けられるよう、当院は分かりやすく、丁寧な説明を大切にしています。 また、患者さまが訴えているお口のお悩みを優先して治療することも心がけています。 ちょっとしたことでも大丈夫ですので、お気軽に当院にご相談ください。 ご年配の方に配慮していることがあれば教えてください。 お身体にできる限り負担をかけないために、お口だけでなく全身の健康状態を把握するようにしました。 必要な場合には、お身体に悪影響を及ぼすことがないように、内科とも連携を取って治療を行っています。 今後力を入れていきたいと考えている治療について理由と共に教えてください。 歯を保存する治療に、より力を入れていきたいですね。 その理由は、天然歯に勝るものはないと考えているからです。 たとえ抜歯の可能性がある天然歯も、可能な限り保存して、ご自身の歯で食べ物を噛めるようにお手伝いしていきます。 説明・カウンセリングで重視していることはありますか? 視覚的に分かりやすい説明をすることです。 当院の各診療台には、モニターが設置してあります。 そこに、お口の写真や映像を映してご説明することで、患者さまが治療内容や口内の状態を理解しやすいようにしました。 分からないことがありましたら、いつでも遠慮せずにご質問ください。 スタッフの自慢できる点を教えてください。 子育て経験のあるスタッフが多いので、お子さまへの対応がきちんとできていると思います。 また、どのスタッフも勤務歴が長いので、スムーズに連携が取れています。 頼もしいスタッフが揃っていますね。 この町の好きなところを教えてください。 自然が豊かで、住みやすい所です。 漁港が近いので、休みの日は釣りに行くこともありますね。 この町のことが好きなので、これからも歯科治療を通して地域の皆さまのお口をサポートすることに努めていきます。 先生の思う歯科医院選びのポイントを教えてください。 患者さまのお話をしっかりと聞いて、質問にも丁寧に答えてくれる歯科医院をおすすめします。 また、院内が清潔であるかどうかも大切なポイントなので、確認してみてください。 この2点が揃っている歯科医院であれば、気軽に通えると思います。 休日の過ごし方を教えてください。 休日は外に出かけることが多いですね。 漁港に行って魚釣りをして、心と身体をリフレッシュさせることもあります。
次の