使用デッキ解説 イベキャラ デッキは SR45 大戸ルカ SR35 堂江竜河 PSR42 アーサー(阿麻央真) SR37 須神絵久 SR45 虹谷誠 PSR50 オクタヴィア(フレ枠) オクタヴィア フレ枠のオクタヴィア、いつもありがとうございます。 全力学園でも新たなテンプレキャラになりますね。 マントルで心石確保のために彼女は必要です。 テンプレの泊方明日音は所有していないので他のキャラを候補にしなくてはなりません。 前イベであれば、沢山候補がいるのですが、大戸、堂江、アーサーで前イベ枠は埋まっているので後イベ彼女を探します。 土村乃夢はマントルキャラのため、シナリオイベで評価を上げられるなどメリットがありますが、体力回復イベが少ないため私の場合はやや使いにくいと思ってしまいます。 (虹谷がセク1でコンコツをくれれば良いのですが、なかなかくれないことも多いので) 大戸ルカ このデッキの特徴は大戸です。 大戸ルカの枠は道塁を使っている方も多いと思いますが、私の場合、立ち回り方が悪いのか精神不足になるため精神稼ぎ+精神メダル目的で大戸ルカを使っています。 大戸の金特は確定で不屈の魂(投手時)で査定効率が良いのと精神・守備練習持ちです。 マントルの高査定投手を育成するためには、金特・青特を取得する必要があります(当たり前💦) 通常、投手サクセスで守備練習持ちを入れることは少ないか、ないと思いますので、デッキ構成上投手作成では敏捷を稼ぐことが難しいです。 設計図は丸石なのでコツイベは基本スルーです。 ちなみに大戸の代わりに道塁を入れるとコントロール106デッキになります。 2種練習持ち、金特・青特も素晴らしいので入れない手はないと思います。 アーサーは方石設計図なので、オクタヴィアと共にありがたい存在。 球速コツも欲しいので青、白( 赤!)両方コツイベは踏むようにしています。 甲子園負けでもSS先発、SS1中継ぎ 現時点ではSS先発(甲子園決勝負け)、SS1中継ぎ(甲子園1回戦負け)、経験点は10,800くらいが最高点です。 残念ながらサクセスのスクショを撮っておらずエビデンスがありませんが、、、 こちらがSS先発(甲子園決勝負け) これは、セク3まで狙い通りで最もハマったサクセスでしたが、セク4でダイナマイトが1回しか来なくて、、、 変化、技術、精神が大幅に不足しました。 ので、変化を伸ばせず、取る予定だった青特も取れず、、、堂江は選択肢をミスって金特を逃しています。 セク3まではほぼ完璧で、SS3先発くらいいくか!と思っていたのですが。 こちらがSS1中継ぎ(甲子園1回戦負け) こっちは堂江の選択肢を間違えてしまい、闘魂を失敗しています。 甲子園1回戦負けで、試合経験点が少ない+練習2回分、試合経験点2試合分を丸々ロストしていますね。 優勝できていれば、、、と悔やまれるサクセスでした。 変化量が最低あと3つ(縦横いずれか2つ、ストレート系1つ)取れていれば査定は伸びましたが、このサクセスでは変化点不足だったので難しかったかもです。 あと気分的にはスタミナは101にしたかった。。。 青特に降ってしまったのですが、スタミナ取った方が良かったか、シミュレーションしていませんでしたのでもう分かりませんが。 サクセスがハマって、甲子園も優勝出来れば確実に伸びます。 更にはセン〇を引いたりしたら・・・!! このデッキで、しかも試合で負けてもSS投手達成なので、、今後に期待が持てます。 マントルは前半がダメダメで退部、というケースが多くて、石を割らない方針なので時間が掛かります💦が、ボチボチ頑張ります。
次のシナリオ関連 デッキ関連 考察・その他まとめ記事 New! マントル辺境高校での育成における目標 シナリオ金特を4つ入手する シナリオ金特の入手条件は大きく分けて3つあり、条件を全て満たすと金特を計4つ入手できる。 シナリオ金特を全て入手して、選手査定を大きく伸ばそう。 シナリオ金特の入手条件 条件 入手金特 活気MAX マントルキャラを入れる 投手 : 野手 : 3箇所枯渇 投手 : 野手 : MAX貯蔵庫撤去 [1種撤去] 投手 : 野手 : [3種撤去] 投手 : 野手 : 超尻上がり・つるべ打ちを入手するには、 貯蔵庫を3つではなく3種撤去する必要があるので注意。 大量経験点入手と3箇所枯渇を両立させるためには、 ダイナマイト工房の早期設置とツルハシ工房の早期ランクアップが最重要となる。 練習で大量経験点を稼ぐ 施設で生産した道具をうまく使うことで練習経験点が大幅にUPする。 特にダイナマイトを使用したダイナマイト練習はかなり強力なので、優先して生産・使用していきたい。 彼女を作るのが遅くなると、心石が必要になる貯蔵庫の建設も遅くなってしまうため、彼女の評価上げはかなり優先度が高い。 セクション3終了時の施設想定 順番 目安 やること 注意点 1 デートで心石入手 2 ダイナマイト練習で経験点入手 セク4から枯渇を意識していく 3 良いツルハシ工房をすごいツルハシ工房にランクUP,Lv上げ 亀石の手持ちがあまりにも少ない場合はランクUPしなくてもOK 4 方石が余り出したら方石採掘場撤去 5 不足経験点対応のメダル工房を建設,LvUP 6 3箇所以上枯渇させる 7 甲子園で優勝する 投手時サクッとでの勝率は高くないのでピンチャン推奨 セクション4では引き続きダイナマイト練習を連発させ、大量経験点を得ながら採掘していく。 全体の埋蔵量をログで逐一確認しながら採掘し、3箇所枯渇で金特を入手しよう。 不足経験点対応のメダル工房を設置し、経験点バランスを整えるのも重要。
次のカテゴリー• 351• 17,500• 5,731• 106• 1,840• 104• 133• 157• 199• 718• 3,565• 207• 142• 209• 695• 236• 131• 208• 172• 250• 122• 383• 102• 261• 173• 152• 123 Twitter パワプロ速報.
次の